SDGs(持続的な開発目標)への取り組み

株式会社ゼータ SDGsの取り組み
株式会社ゼータは、様々な特殊印刷により各種の商品を製造しています。特殊印刷を通じて持続可能な社会の実現に貢献していきます。
弊社では『SDGsの17の目標』のうち以下の目標に取り組んでまいります。
具体的な取り組み

3. すべての人に健康と福祉を
研究開発を通じて、環境問題の解決に取り組み、環境負荷軽減に貢献していきます。 現時点では、有機溶剤を使用していない地球環境に優しい『水性インク』『UVインク』による無公害印刷を実施しています。製造する商品の安全性と製造環境の安全性を維持するために今後もこの路線を継承していきます。 また弊社では健康経営を推進しており、多数の健康器具を社内に設置して社員が自由に使用できる環境をと整えています。今後さらに社員の健康維持に関する取り組みを増やしていきます。

5. ジェンダー平等を実現しよう
女性の活躍を推進して、男性女性を問わずにその能力が発揮できるように取り組んでいきます。現時点では、従業員の40%、役員の50%、管理職の50%が女性です。今後もこの路線を継承していきます。

8. 働きがいも経済成長も
誰もが働きやすい環境づくりを進めています。 現時点では、ITを利用した事務作業の効率化による残業の抑制やリモートワークが可能な環境の構築、有給休暇の取得推進、時短労働の導入などに取り組んでいます。今後もこの路線を継承していき、より働きやすい環境を整えていきます。

9. 産業と技術革新の基盤を作ろう
研究開発を通じて、従来は印刷では為し得なかったことを特殊印刷にて実現できるようにして技術革新を進め、新しい産業の基盤を作ることに邁進します。 具体的には、印刷により紙媒体やフィルムなどの薄い素材上に電気回路を構築するプリンテッド・エレクトロニクス事業を軌道に乗せることに邁進します。また従来では印刷では為し得なかった医療向け商品の製造に取り組み、無公害印刷よる医療向け商品を増やすことに邁進します。

13. 気候変動に具体的な対策を
商品の製造時のエネルギー低減に貢献していきます。 現時点では、有機溶剤を使用していない地球環境に優しい『水性インク』『UVインク』による無公害印刷を実施しており、CO2発生の抑制、製造環境の安全性確保のためのムダなエネルギーの消費抑制などに取り組んでいます。今後もこの路線を継承していきます。